2006年02月02日

FreshReader要望点


[][]
「フレッシュリーダー β2 版を公開します」

さっそくアップデートしといた。今回はバグフィクスメイン。

前回インストールしてから使用しているが、使い心地はかなりいいな。
今まで RssBundit っていうクライアントサイドのアプリ使ってたんだが
やっぱりいろんな端末の同期取るのがだりぃ。

サーバー型で一番気に入らないのは即時性だったから我慢してたんだが
想像以上にFreshReaderはいい感じだわ。



ただ、最初インストールした時も「共有」の意味をごちゃごちゃと考えて議論してたが
もうちょっとソーシャルな部分のユーザビリティが上がると嬉しいかも。
でも、フォルダ単位での共有ってのは新しくていいな。
セキュリティの何段階かの設定は、絶対必要になってくると思うし。
(ネット社会の問題参照)

まぁこのへんは好みになるが、例えば「人気のサイトの一覧」ってのが
購買されてる数が多い順に出たりするんだが
20060202_01.gif

ここに各ユーザーの共有フォルダのリンク一覧を出すとか。
んで、他のユーザーに購買されると購買数がランキングされるとかね。

20060202_02.gif

どのフォルダ共有したか忘れるから、
アイコンかフォントが微妙に変わって欲しいがそれは些細な問題か。

サイボウズの Feedpath が提供してる、タギングについては実装のめんどくささの割に
どれほど有意義かわからんのでなんとも言えんなぁ。
でも、タグつけて何かに利用しないにしても
タグだけ蓄積していけたほうが、後の為になるかも。

後から「タグ付け実装しましたー」ってなっても、
今までの分タグ振り返ってつけれないしなw

まぁ、UIに関しては色々あるけれども、それは後々でも何とかなるだろうし、
あんまりごちゃごちゃしすぎると、今のシンプルさでわかりやすい
UI が損なわれる危険性もあるからなんとも言えん。

どっちにしろ、手放せないツールにはなっている。



べ、別にMyRSSの管理人に読んで欲しくて媚び売ってる訳じゃないんだから!

つーわけで TB



* 関連記事
FreshReaderインスコ
[FreshReader]ライセンスおくれ!
posted by suVene at 20:35