履歴
2007/09/30
ver.0.10.0 ASCII.jp対応 ※通知記事
ver.0.9.0 2ページ目以降を直接開いた場合自動で1ページ目に飛ばないように仕様変更 ※通知記事
ver.0.8.0 AutoPager対応 ※通知記事
ver.0.7.0 ver.0.7.0 SAFETY JAPAN/日経BP社 / ITmedia +D ・ ITmedia News対応 ※通知記事
ver.0.6.0 @nifty:デイリーポータル Z対応 ※通知記事
ver.0.5.0 日経BP 総合対応 ※通知記事
ニュース/ビジネススタイル/トレンド/ライフスタイル/ネットマーケティング/
ver.0.4.0 All About対応 ※通知記事
ver.0.3.1 CNET, ITproの印刷用ページで動作しないように修正
ver.0.3.0 exsite WebAD対応, 大幅リファクタリング
ver.0.2.0 MYCOMジャーナル対応
ver.0.1.0 初版
Script
→ AutoPagerize – Userscripts.org
概要
ページ分けされてる記事を結合して1ページに表示
対応サイト
- 0.1.0 CNET Japan
- 0.1.0 ITpro
- 0.2.0 MYCOMジャーナル
- 0.3.0 ウェブアド タイムス | エキサイト
- 0.4.0 All About(オールアバウト)
- 0.5.0 日経BP社の総合情報ポータル nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
ニュース/ビジネススタイル/トレンド/ライフスタイル/ネットマーケティング/セカンドステージ - 0.6.0 @nifty:デイリーポータル Z
- 0.7.0 SAFETY JAPAN/日経BP社
- 0.7.0 ITmedia +D
- 0.7.0 ITmedia News
- 0.10.0 ASCII.jp
* 以下初版時記事
昨日の記事どおり、ページ分けが細かすぎて面倒なところをくっつける GreaseMonkey 作った。
とりあえず、俺がよく見るページで面倒なところは CNet, ITPro, MYCOM あたり。
デフォルトだと、こんな感じでページ分けされている。
変更前


このスクリプトでこんな感じにページ結合。
変更後


なんかいい方法ないかな?
nazonoDiary - XMLHttpRequestの文字化けにoverrideMimeType
この方法使うと、抜本的に解決するんだけど、対応は個人がやらなきゃダメだし。
UTF8 から SJIS 変換すれば直るのか?
だれかよい方法しってたら教えてください!
malaさんに教えてもらった方法で対応できた。(ver. 0.2.0)
あと、結構適当に作ったので ページ分け対応がちゃんとできてるかどうか不安。(URIの規則とか)
「うまく動かない!」やら、「このページも対応して欲しい!」ってのがあったら、コメント欄にでもよろしく。
ヒマなとき対応します。